1分足スキャルピング・デイトレードでコツコツ利益を積み上げます!スキャルピング手法公開中!
有難うございます
トレード解説有難うございます。
まさしく、基本に忠実といった印象です。。。
実際は、
「最後らへんに20MAを陰線で突き抜けていますので
あと2~3回陰線が続いて下抜けたら売りのチャンスが待っています。」
とありますが、このあたりが難しそうです。
また、これからも色々教えてください。
よろしくお願いします。
2014-01-05 23:18 from ayaka
Re: 有難うございます
2回目の水色ライン中に一回だけ20MAを割った場面があります。
実際は次の足で陽線が出たのでトレードは行いませんが
チャートを見る限りではそこで陰線が3本くらい続けばVQも赤色になり
ストキャスも良い場所にいます。
何より100MAより20MAが下で20MAを下抜ければ売りチャンスです♪
2014-01-06 00:16 from クロシロ
ボラの見極め方
早速、返信いただきましてありがとうございます。
今日は、チャートを眺めているところですが、
ボラがあるかどうかの見極めも大事と思っておりますが、どのように見極められているのでしょうか?
もしくは、エントリーする時間帯とか絞られてますか?
もしよろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
2014-01-06 14:59 from ayaka
Re: ボラの見極め方
ayakaさんこんばんは~
BBand Width Ratioのある中段に20と25の目盛りがあるんですが、ここを45度以上で抜けた場合はかなりの動きがあることが多いです。
逆に20を超えてもダラダラ超えてくるとエントリーチャンスを探すに苦労します(汗
25以上であればボラは大きいことが多いですが、上のほうから25に向けて下がってくるときはボラは収縮してますので気をつけてください。
時間帯は21時から24時の間がほとんどですね~
時間があれば夕方もトレードしやすいと思います。
2014-01-08 23:41 from クロシロ